毎年恒例の「道路クリーンキャンペーン」を8月6日に実施し、白山市内において歩道の除草・ゴミ拾いに汗を流しました。尚、このキャンペーンは協定に基づき、道路の破損や異常の有無を確認する業務も兼ねています。
作業前 作業後
毎年恒例の「道路クリーンキャンペーン」を8月6日に実施し、白山市内において歩道の除草・ゴミ拾いに汗を流しました。尚、このキャンペーンは協定に基づき、道路の破損や異常の有無を確認する業務も兼ねています。
作業前 作業後
5月29日(日)に開催された「クリーン・ビーチいしかわinかなざわ」へ5名参加しました。晴天の中、1時間程度の海岸清掃ボランティアで気持ちの良い汗を流しました。
発注者:石川県
工事場所:野々市市上林1丁目、上林5丁目、白山市部入道町 地内
工 期:令和3年8月31日 ~ 令和4年3月25日
工事内容:水路工L=207.5m
コンクリート護岸工 L=197.0m
底打ちコンクリート工 L=191.9m
落差工補修工(1箇所) L=10.5m
この工事は、富樫用水(林口川)における施設の老朽化に伴う機能低下の解消を目的とする水路改修として、既設護岸前面へのコンクリート張りや靭性モルタルによる表面被覆工等の補修を行い、通水能力の改善を図りました。
発注者:国土交通省
「鴨浦橋下流側工区」
「鴨浦橋上流側工区」 「中海工区」
工事場所 小松市荒木田町地先他
工事内容「鴨浦橋下流側工区」
施工延長 L=140m
路体(築堤)盛土 V=5400m3 法覆護岸工 A=244m2
載荷盛土工 V=1700m3
「鴨浦橋上流側工区」
施工延長 L=205m
路体(築堤)盛土 V=490m3 法覆護岸工 A=447m2
「中海工区」
施工延長 L=517m
舗装工 A=1550m2
この工事は「梯川水系流域治水プロジェクト」のうち、2工区(鴨浦橋上・下流工区)において、既設堤防へ腹付け盛土を施す工事であり、更に中海工区については、設計・施工により既設堤防天端の舗装工事を行いました。最新技術であるICT施工(i-Construction)を大いに活用し、当社スタッフ一丸となり無事工事を竣工することができました。
発注者:石川県
工事場所 白山市 八幡町 地内
工 期 令和3年6月17日~令和4年1月14日
工事内容 堰堤工 V=124m3(H=4.6m,L=15.0m)
鋼製スリット工 W=4.9t
昨年に引き続き、白山市 八幡町の後世川に透過型の2号砂防堰堤を設置する工事です。今回の工事で砂防堰堤が完成となります。
※後世川 2号砂防堰堤
堤高13m、堤頂長64m、堤体積3462m3
本日は、令和3年度土木部優良建設工事等 所長表彰 の受賞式でした。
当社からは、『二級河川 犀川 広域河川改修工事(示野河道掘削1工区)』
工事の受賞をいただきました。
10月17日(日)に行われた海岸清掃ボランティア「クリーン・ビーチいしかわinかなざわ」に、当社より3名参加しました。大量のゴミを目の当たりにし、改めて環境保全への大切さを実感しました。
発注者:国土交通省
下流から望む 上流から望む
工事場所 小松市古府町 地先他
工事内容 施工延長 L=300m
路体(築堤)盛土 V=3,340m3
この工事は、治水安全度の向上として実施している「水の郷こまつ梯川緊急治水対策プロジェクト」のうち、既設堤防に腹付け盛土を行う築堤護岸工事であり、法面整形工においてICT(i-Construction)を活用しました。
発注者:石川県
着工前 完 成
工事場所 金沢市示野町地内
工 期 令和2年10月29日~令和3年3月26日
工事内容 施工延長 L=175m
河道掘削工 V=5900m3
この工事は、二級河川犀川の流域断面を確保するため、河道内に堆積した土砂(中州)を掘削・搬出した工事です。なお、この工事は設計データどおりに建設機械が自動制御するICT「i-Construction」活用工事として施工しました。
発注者:石川県
工事場所 白山市 八幡町地内
工 期 令和2年7月22日~令和2年12月18日
工事内容 堰堤工 V=608m3(H=8.6m,L=15.0m)
鋼製スリット工 W=15.0t
常時流れてくる土砂は貯めずに下流に流し、土石流発生時には、流木や大きな石を止める機能を持つ透過型砂防堰堤の工事です。